横浜市のエリア別からみる住みやすさ
ローコスト住宅を建てる土地を横浜市内で探している方に向けて、人気エリアの住みやすさに関する情報と土地相場をリサーチしました。
横浜市内で住みやすいと評判のエリア7選
横浜市は中華街やみなとみらいなどが有名ですが、実は観光地よりも住宅地のほうが多くなっています。そんな横浜市内の区域の中から、住みやすさに関する口コミ評判が多かった「港北区」「戸塚区」「都筑区」の情報をご紹介しています。それぞれ土地相場や周辺環境が異なるので、あなたが住んでみたいと感じるのはどのエリアかチェックしてみてください。
横浜市民が憧れるセレブな住宅街「港北区」
港北区は、治安の良さからファミリー層の人気を獲得している高級住宅街です。最も人気の高い日吉エリアには知る人ぞ知る慶應義塾大学があり、学習塾の数も豊富。港北区全体の傾向として、子どもの勉強や習い事に力を入れている家庭が多いようです。
区内には、新幹線、JR線、東急東横線、市営地下鉄が乗り入れているため、どの方面へもアクセスしやすくなっています。横浜市内の中でも土地相場が高いため、「セレブが暮らす高級住宅街」というイメージが根付いているとのこと。港北区にマイホームを建てれば、それだけで1つのステータスでしょう。
また、港北区には、保育園や幼稚園、小学校などがたくさんあり、小さい子を預ける施設が豊富なので、大変子育てしやすい地域であると言えます。学童保育もNPO法人の施設がたくさんあるので、小学校にあがってからも共働きが可能で、お子さんがさみしい思いをすることもないでしょう。
大型の公園や文化施設
- 綱島市民の森
- 熊野神社市民の森
- 小机城址市民の森スポーツ関連施設
- 港北国際交流ラウンジ
- 綱島公園こどもログハウス・モッキ
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が5園、私立保育園が80園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は20園
- 横浜保育室:14園
- 認可外保育施設:20園
- 幼稚園:22園
- 小学校:25校
- 放課後児童クラブ(学童保育):27件
- 中学校:12校(うち私立3校)
- 高等学校:8校(うち私立5校)
- 大学:慶応義塾大学日吉キャンパス、理工学部矢上キャンパス
リーズナブルな土地相場が人気「戸塚区」
戸塚区は住みやすい街でありながら、人気エリアの中でも群を抜いて土地相場が安いのが特徴です。戸塚駅を湘南新宿ライン快速が通るため、都内の人気エリア(新宿・池袋・渋谷)まで50分かからないという穴場スポット。
駅周辺にはショッピングモールやスーパーが多く、遠出することなく日用品からファッション雑貨まで揃えられます。昔は治安が悪い時期があったようですが、最近は家族で移り住む世帯が増え、治安も改善しているようです。
また、戸塚区には、大きな公園や子どもが遊べるような森などもあり、緑の中でのびのびと子育てできるでしょう。また、人文社会系の総合大学や、医療系の専門大学などもあるので、実家から大学に通うことも可能です。
大型の公園や文化施設
- 谷矢部池公園
- 県立境川遊水地公園
- とっとの芽
- 踊場公園こどもログハウス
- ウイトリッヒの森
- まさかりが淵市民の森
- 舞岡ふるさとの森
- 上矢部ふれあいの樹林
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が5園、私立保育園が53園、認定こども園が3園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は15園
- 横浜保育室:2園
- 認可外保育施設:8園
- 幼稚園:17園
- 小学校:28校
- 放課後児童クラブ(学童保育):15件
- 中学校:12校
- 高等学校:5校
- 大学:明治学院大学、横浜薬科大学、湘南医療大学、横浜市立大学、木原生物学研究所
横浜市民が選ぶ暮らしやすい街「都筑区」
都筑区は横浜市民の意識調査で「暮らしやすいまちNO.1」に選ばれた地域です(※2014年度のデータ)。治安の良さ、子育てのしやすさ、買い物の利便性を網羅しつつ、土地相場は港北区よりも安いのが大きなポイント。無理のない予算で暮らしやすいマイホームを建てやすいエリアだと言えるでしょう。
また、都筑区には、博物館や古民家、遺跡など歴史を感じさせる施設が多く、お子さんの情操教育にも役立てそうです。
ただし、区内を走る電車は横浜市営地下鉄のみ。横浜市内の会社に勤務する場合は問題ありませんが、都内へ通勤するには少し手間がかかります。
大型の公園や文化施設
- 横浜市歴史博物館
- 大塚・歳勝土遺跡公園
- 都筑民家園(大塚・歳勝土遺跡公園内)
- 都筑中央公園自然体験施設(都筑里山倶楽部
- せせらぎ公園古民家
- 茅ケ崎公園自然生態園
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が5園、私立保育園が41園、認定こども園が4園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は12園
- 横浜保育室:9園
- 認可外保育施設:34園
- 幼稚園:15園
- 小学校:22校
- 放課後児童クラブ(学童保育):15件
- 中学校:8校
- 高等学校:3校
- 大学:東京都市大学横浜キャンパス、東京横浜独逸学園
文化的な情緒のある住宅街「保土ヶ谷区」
公園や陸上競技場などがあり、のびのびと文化的な雰囲気の漂う街として知られています。商業施設や病院、学校も充実しており、子育て世帯が多く見られます。神奈川までのアクセスもしやすく、通っているバスが多いため駅まで手軽に向かうことができます。
大型の公園や文化施設
- 常葉公園
- 天王町南公園
- 帷子公園
- 社宮司公園
- 川辺公園
- 天徳禅院
- 保健科学研究所
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が4園、私立保育園が43園、認定こども園が1園
- 横浜保育室:1園
- 認可外保育施設:3園
- 幼稚園:16園
- 小学校:21校
- 放課後児童クラブ(学童保育):8件
- 中学校:10校
- 高等学校:16校
- 大学:横浜国立大学
穏やかで治安が良く住みやすい「泉区」
旭区や瀬谷区、戸塚区に隣接する泉区は、農地や山林などの緑が多く見られる街です。のんびりと穏やかな雰囲気が漂っており、相鉄いずみの線を中心として暮らしを潤滑にする施設が多く立ち並んでいます。美しく整備された住宅街はスーパーが近所にあることから、人気を集めています。
大型の公園や文化施設
- 子ども自然公園
- 名瀬川遊水地
- 緑園東田谷公園
- 弥生台公園
- 野球場
- 鯉ヶ久保ふれあい樹林
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が2園、私立保育園が26園、認定こども園が8園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は8園
- 横浜保育室:なし
- 認可外保育施設:3園
- 幼稚園:14園
- 小学校:20校
- 放課後児童クラブ(学童保育):3件
- 中学校:9校
- 高等学校:4校
- 大学:私立フェリス女学院
由緒正しく子育てを応援する地域「旭区」
保土ヶ谷区から新設された旭区は、史跡や古民家、名木などが数々見られる街。文化的で情緒漂う街並みは、行き交う人々にも落ち着きを与えると評判です。遊歩道や公園があるため子どもを遊ばせやすく、小さな子どもからお年寄りまでがのんびりと暮らしています。治安が良く穏やかさが溢れています。
大型の公園や文化施設
- 尾根緑道
- 今宿東公園
- 今川公園
- 横浜市こども自然公園
- 横浜動物の森公園
- 万騎が原公園
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が6園、私立保育園が38園、認定こども園が4園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は14園
- 横浜保育室:3園
- 認可外保育施設:8園
- 幼稚園:22園
- 小学校:25校
- 放課後児童クラブ(学童保育):7件
- 中学校:13校
- 高等学校:6校
- 大学:神奈川県立保健福祉大学実践教育センター
生活のしやすさ抜群の住宅街「瀬谷区」
開横浜市の最西部に位置する瀬谷区は、狭く小谷のある池が地名の由来として親しまれています。駅前の大型スーパーで必要な生活は揃い、駅を離れた場所でも小さな商店が立ち並んでいるため生活には非常に便利。教育施設に病院・日用品の揃うスーパーが揃っていて、小さな子どもからお年寄りまで暮らしやすい環境が広がっています。公園や森が隣接していることから、澄んだ空気が美味しく感じられるのも魅力です。
大型の公園や文化施設
- 東野第一・第二・第三公園
- 和泉川の源流
- 程ケ谷カントリー倶楽部
- 瀬谷スポーツセンター
- 東山ふれあい樹木
- 関ヶ原の水辺
保育園や学校
- 認可保育園:公立保育園が4園、私立保育園が15園、認定こども園が4園、小規模保育事業・家庭的保育事業・事業所内保育事業は8園
- 横浜保育室:2園
- 認可外保育施設:3園
- 幼稚園:11園
- 小学校:11校
- 放課後児童クラブ(学童保育):1件
- 中学校:6校
- 高等学校:3校
- 大学:なし